身体を動かしたいという欲求が元になっている夢です。
身体を動かしたいと思っている背景に注目するとあなたの役に立ちます。
例えば、営業成績を上げなければいけないのに数字が取れずに焦っていて、何に打ち込めばいいのかを模索している時にスポーツをする夢をみたりします。
この場合は、自分が焦っている事を認識して、冷静にならなければいけないな、と自分を見つめ直す事が大事です。
スポーツをして体を動かす夢をみた人は、自分が何に焦っているのかを考えてみるといいでしょう。
【夢占い】スポーツをする夢
スポーツをする夢は、心のなかにある激しい闘争心の表われである。
ほかにも怒り、不安、あせり、気負いなどを表わす。
また、実際に体を動かしたいと思っていることの表われであり、その必要性を示している。
格闘技は、抑圧された攻撃的感情が露出したものであり、現実に打ち負かしたい相手が存在することを示している。
球技は、チャンスをつかみたいと思っていること、またチャンスを前にして気持ちがはやっていることを表わしている。
タイムや距離を競う競技は、数字へのこだわりを意味し、営業成績や学業成績に対する不安を象徴している。
夢占い辞典 武藤安隆著 日本文芸社出版
夢占いの基礎を築いた、心理学者フロイトは”夢”は願望充足の為にみる、と説きました。
夢の中でスポーツをしていたという事は現実でも体を動かしたいという欲求があるという事です。
室内でストレッチや腕立て伏せをしてもいいですし、近所をランニングするのもいいでしょう。
身体を動かすと、脳が活性化して、行動的になれます。
スポーツをする夢をみた人は、実際に体を動かしてみるのが一番いいと思います。
【夢占い】競争するスポーツをする夢
【夢占い】スポーツとして泳ぐ競技をする夢
【夢占い】格闘技系スポーツ ボクシング
【夢占い】体育館でスポーツをする夢
https://yumeuranais.com/archives/%e4%bd%93%e8%82%b2%e9%a4%a8%e3%81%ae%e5%a4%a2.html
【夢占い】スポーツをして汗をかく夢