あくびをする夢は他者との共感力が上昇している事を示す夢です。
【夢占い】あくびをする夢をみた時のあなたの心理とは
以下は、夢占いの本からあくびの項目を抜き書きしたものです。
否定的な考え方が、あなたを押しとどめています。前向きに考えれば、きっと何かが起こるはず。
夢の事典 ラッセルグラント著 飛鳥新社よりより抜粋
そもそも、現実世界でもなぜ生物はあくびをするのかわかっていません。
あくびをした前後の身体の変化を調べても、何も変わっていないというデータがあります。
睡眠が少ない時にあくびがよく出る事から考えて、脳内のデータ整理の為のエネルギーを調整しているかもしれないという研究結果になっています。
以下は日経新聞から抜粋したデータです。
あくびはなぜ出るのか。研究データから徹底解説
なぜ他人に「伝染」するのか。あくびの正体について、様々な説明がなされていますが、まだ定説と言えるものがありません。
Q あくびは疲れたときや、眠いときによく出るよね。
A 退屈な時もそうだし、空腹の時によく出る人もいる。あくびは一種の深呼吸のようなもので、疲労などで血中の酸素が不足しているとき、あくびによって空気を吸い込むことで、酸素を補給するとの説がずっと有力だった。
Q そう思っていたけど、違うの?
A その考え方は今は否定されているんだ。あくびをしても、体内に取り入れられる空気の量は通常の呼吸と比べてさほど多くなく、血中の酸素濃度も実際には上昇しないことが実験で分かった。
Q ほかにどんな理由が考えられるの。
A あくびが脳を冷やすのに役立っているのではないかという説を、米国の心理学者が唱えている。氷などで頭を冷やした人の方が、あくびが出にくくなることが実験で分かった。あくびによって血流を良くして脳がオーバーヒートするのを防ぎ、頭がよく働くようにするという説明なんだ。ただ、それなら風邪などで熱があるときに、頻繁にあくびをかきそうだが、実際はそうではない。これも定説にはなっていない。
さらに抜粋します。
長文ですが、あくびに関して考える時のヒントになる部分です。
Q 他の人のあくびにつられて、あくびがよく出るのはなぜかな。
A あくびの伝染の仕組みもよく分かっていない。他人の行動や感情などを理解する脳の部位が関係している可能性が指摘されている。統合失調症や自閉症の人はあくびの伝染が起こりにくいそうだ。
Q 動物もあくびをするの。
A サルやネズミなどの哺乳(ほにゅう)類、爬虫(はちゅう)類、鳥類など動物の多くがあくびをするよ。ライオンの雄と雌が交尾をする直前に、相次いで大きなあくびをするのが観察されたりしている。あくびが何らかのコミュニケーションの役割を担っている可能性があるね。
(以上、日経新聞2010/8/7 記事より抜粋)
https://www.nikkei.com/article/DGXBZO12224600U0A800C1000000/
上記の記事の中で、あくびが何らかのコミュニケーションの役割を担っている可能性がある、というのがあくびの夢を考える時のキーポイントになると思います。
結論から言うと、あくびの夢は現実世界でもメカリズムがわかっていないので、分析できない夢、という事になります。
ライオンの雄と雌が交尾をする直前に、相次いで大きなあくびをする、という事から考えると、他者とのコミュニケーションと関係している可能性が高い夢なので、あくびの夢をみた時は積極的に友人や恋人と接するのが良さそうです。
【夢占い】あくびの夢を見た場合
以下は、夢占いの辞書からあくびの夢を抜き書きしたものです。
変化のない毎日に飽き飽きし、何かおもしろいことが起こるのを期待していることのあらわれです。変化を望んでいながらも、自分では何もせず、ひたすら待っているだけの消極的な気持ちのとき、あくびの夢を見ることが多いようです。
・LOVE
現在の恋愛がマンネリ化していると思っていませんか? あなたがしてほしいことを相手に望むだけでは、何も問題は解決しません。変化を求めるなら、自分から相手に働きかけ、マンネリを打破するための努力をしましょう。また、浮気をしたり、 悪い異性にだまされやすくなっているときでもあるので、軽はずみな言動は慎んでください。そうでないと、後で後悔することになりかねません。
自分探しの夢占い 藤田真理著 西東社出版