1分でわかる 要約 米の夢
- 夢の中で出てくる米は生活状態や運気の反映
- 夢の中で一人で食べる場合と多人数で食べる場合とであなたの社交性が分かる
お米の夢はお金周りを表しています。夢の中でたくさん米があれば、近いうちに現実世界で豊かになれるという事です。
以下は、夢占いの本から米の項目を抜き書きしたものです。
夢の中の米は「収入、財産」の典型的な象徴です。
米の夢は、その人の生活状態や運気を的確に反映します。
予知夢の中でも非常に重要なシンボルなので、夢の米の状態をよく思い出してください。
【夢占い】米が空から降ってくる
吉夢
①予期せぬ幸運
②予期せぬ利得。非常に大きな幸運を告げる大吉夢。チャンスを逃してはならない。
米が溢れる
①非常に大きな財運をつかむ。
②女性の場合は玉の輿に乗る。
③商売で一山当てる。【夢占い】米俵を見る
万事、好都合に運ぶ大吉夢。
この夢を見たら、自信をもって物事を進めて可。米俵がたくさん積まれていればいるほど、幸運も大きくなる。ただし、空の米俵は逆の意味になる。
【夢占い】米俵の上に座っている
凶夢
栄達·昇進の暗示。【夢占い】米がない、米が少ない
収入の減少、生活の困窮など、米が意味するプラスの意味がすべて損なわれる。
【夢占い】生米を噛む
家の中に不幸が生じる。
②自分が隠退の境遇になる。【夢占い】米を計る
懸案が解決に向かう。
吉凶両方の意味をもつ夢ただし、計っている米の量が少なかったり、米の品質が悪ければ、得られる福も減る。
他人から米をもらう
思いがけない援助や予期せぬ収入など、幸運が舞い込む。ただし、もらった米が少なくてとても足りないと夢で感じていれば、得られる幸運も小さく、ときにはかえって不満が生じる。
決定版 夢占い大事典 不二龍彦著 学習研究社より抜粋
以下は、夢占いの本から食べるという項目を抜き書きしたものです。
温かい食事を誰かと一緒にとる
人間関係が好調で、よい情報が多くもたらされるでしょう。
役に立つことを教えてくれた相手には感謝の気持ちを素直にあらわしましょう。
ひとりで食べる 食べものが冷たい
あなたが人づき合いにおいて大事なことを忘れている、という警告です。日頃の態度をよく反省して何がどう足りないのかを考えてみるべきです。
誠実さや素直さ、感謝の心について今思い当たることがあれば、あなたはそれをすぐに心がけるべきです。
そうすることで人間的魅力が大きくプラスされて、今後の人間関係が今までとは違ったよいものになるでしょう。
夢占い大全 マドモアゼル・愛著 西東社より抜粋
以下は、夢占いの本からご飯を食べる夢の項目を抜き書きしたものです。
周囲の人との交際が楽しい時期です。ただ人間関係で楽天的になりやすい傾向もあるので注意。初対面の人に気を許しすぎると、だまされたりするかもしれません。
深層心理夢占い 夢の意味を見つける事典 白井小夜子著 池田書店より抜粋
【夢占い】ご飯、炊飯器の夢
以下は、夢占いの辞書からご飯、炊飯器の項目を抜き書きしたものです。
炊飯器でご飯を炊いているのは、収入への期待をあらわし、おいしそうなご飯が炊き上がるなら、主に家計が豊かになること思いがけない収入をあらわします。
ただし、ご飯が焦げている、残り少なくなる、米びつがからになっているのは、準備不足、家計的な損失、経済的な打撃、収入の不安定をあらわしています。
赤飯…白いご飯と赤飯が出てきたら、おめでたいことの暗示になります。その際、白いご飯は父親、赤飯は母親のことをあらわすことがあります。基本的に赤飯は慶事、喜びの象徴です。
炊きたてのご飯…炊きたてのご飯を食べるのは、あなたの健康状態や経済状態の向上を告げます。思いがけない収入アップも望めます。大きな炊飯器にたくさんのご飯が炊き上がっているほど、その
幸運の大きさをあらわします。炊き上がりの失敗:真っ黒に焦げたご飯は要注意です。大きな損失や収入ダウン、家計の苦しさなどを暗示します。
ご飯が炊き上がらない、炊飯器が壊れるのは、金銭トラブル、一時的にひとつの収入の道が閉ざされる状況などを暗示することがあります。基本的に炊き上がったご飯のイメージは、収入や金銭上のことをあらわしますが、ときに思いがけないごこほうびや娯楽を暗示します。
決定版!夢占い 梶原まさゆめ著 主婦の友社出版
【夢占い】米の夢を見た場合
以下は、夢占いの辞書から米の項目を抜き書きしたものです。
米は私たち日本人にとって生命力の根源であり、生活の基盤や自分にとって必要不可欠なものを表わしている。
また、ごはんを食べられるのは労働の成果であることから、米は努力の結晶を意味している。さらに安定した自我の象徴であり、人生を生きぬいていく強さやたくましさを表わす。
白いごはんを食べるのは、精神的な安心感を得ようとしていることや、自我を強くすることを意味する。
米をとぐのは、生きる意欲や覚悟の表われであり、人生に絶望していた人が米をとぐ夢を見たら、立ち直ってきた証拠である。
米びつに米がなかったり、米を買うお金がないのは、生活の基盤が揺さぶられていることを暗示している。
また、失敗や挫折に対する不安や恐れを表わしている。
混ぜごはんを食べるのは、自分を成長させるためにいろいろなものを吸収しようとしていることを示している。握り飯を食べるのは、気力や活力を必要としていることや、労働への意欲を表わしている。
夢占い辞典 武藤安隆著 日本文芸社出版
【夢占い】米が出てくる夢
以下は、夢占いの辞書から米の項目を抜き書きしたものです。
米の量が多いほど、大きな収穫や豊かな財力ーが期待できます。
空の米びつは、将来に対する不安や不十分な貯蓄を示します。米俵が積まれた夢は、あなたの経済力がアップする予知夢。
米をとぐ 未来に対する希望や再生を暗示。今、つらい状態にあっても、復活する日が近いことを告げています。
よく当たる!夢占い辞典1000 未来への扉を開く 幸運を呼ぶメッセージ マリィ・プリマヴェラ著 永岡書店出版