ベッドで寝ているのに、夢の中でさらにベットで寝る夢をみるのは、あなたが心底疲れている事を表しています。
以下は、夢占いの辞書からベッドの夢を抜き書きしたものです。
【夢占い】【ベッドの夢】
自分だけの世界に閉じこもりたいという願望や、何もしたくない無気力な状態、怠情な生活を表わす。
つまり、現実から逃避しようとする心理の象徴である。また、性的欲望の表われでもある。
夢占い辞典 武藤安隆著 日本文芸社出版
夢の中でベッドで眠る夢 夢での眠りの意味とは【夢占い】
夢占いでの眠りの意味は現実から目をそむけたい、とから逃げ出してしまいたい、という気持ちを表しています。
あなたは今、嫌なことから逃げ出して、安心して生活したいと思っているのではないでしょうか?
現実から体は逃げ出したいと考えているようです。
今、自分が疲れているのは、何が原因になっているのかを考えてみた方がいいでしょう。
ベッドなどの寝具が出て来る夢をみた時は、寝具を求めるような心理状態です。
身体も心も疲労が溜まっている…あなたは非常に疲れている状態なのではないでしょうか。
休みの日をまるまる1日寝ててもいい位、今のあなたは疲れているのかもしれません。
無理をして、疲れているのに休まないと、健康状態を損ねる原因を作ってしまう事になります。
疲れている時は単純に休む方がいいです。
【夢占い】ベッドが壊れていた夢
夢の中で寝ようとしたのに、ベッドが壊れていて困った…という夢は、金運ダウンを示しています。
あなたは恋に疲れきっています。彼のことを考えてばかりいるより、自分の魅力アップを心がけたほうが恋もよりいい方向に向かいます。
深層心理夢占い 夢の意味を見つける事典 白井小夜子著 池田書店より抜粋
大切なのは、今の自身の現状を把握する事です。
ベッドのほかに、布団・毛布が出てきた場合も同じです。
【夢占い】布団を干す夢
ベッドマット、布団を干したり、シーツを洗って干したりする夢は、自分自身への体調管理に興味がいっている事を示しています。
【夢占い】ベッドに白いシーツがひいてある夢(ベッドの状態が良かった夢)
夢の中に出てきたベッドの状態が良かった場合は、あなたの心理状態が良い状態にある事を示しています。