以下は、夢占いの本から南瓜(なんきん=カボチャ)の項目を抜き書きしたものです。
1本のつるにたくさんの実がなることから、「多くの収穫、収益」もしくは「多産」の象徴になります。
その一方で、中身のほとんどが普通は捨て去る種になっているので、見かけだけの収穫」の意味になるケースもあります。
夢全体から意味を探るようにしてください。
決定版 夢占い大事典 不二龍彦著 学習研究社より抜粋
南瓜は野菜なんですが、南瓜と一緒に果物も夢に出てきたという場合には以下のくだものの夢のページもご覧ください。
【夢占い】果実が出て来る夢の意味とは
りんごや梨(なし)、パイナップルやぶどうなど、果実を食べたり、果実を収穫した夢をみた場合、とても気になりますよね。
果実をもぎ取る夢は、いかにも金銭運の上昇っぽい夢ですが、実際、金銭運アップを示します。
南瓜を料理する夢だった場合はいかの夢占いのページをご覧ください。
料理する夢をみた時のあなたの心理とは
料理は自分自身で考え、実際に手を動かして行うものです。
夢の中で料理をしていたという事は、現実世界の今のあなたにも、しっかりと取り組んでいる事がある事を表しています。
夢占いの本で、料理をする夢について調べてみると、以下のような記述があります。
夢に出てきた南瓜を冷蔵庫に入れた場合には、冷蔵庫の夢を参照して下さい。