目次
他の人の首を見る意味
他の人の魅力に興味が向いている事を示しています。
逆に、あなた自身が首元に視線を感じる夢の場合は、現実世界で人から注目を浴びている事を示しています。
仕事をしている人の場合は、特に行動に気をつけられた方がいいかもしれません。
評価される時期です。
首を傷つけられる夢
クビに受ける暴力が関係する夢の場合は、あなた自身が強いストレスにさらされている事を示しています。
今のままの職場環境でいいのかを考えてみる時期に来ているといえます。
仕事が順調な人でも、生活を変える為の工夫をしてみるといいでしょう。
あなたが人生の岐路にある事は間違いありません。
以下は、夢占いの本から首の項目を抜き書きしたものです。
首そのものは「生命力、生きる力」の象徴で、転じて「健康状態や仕事の状態」などを表します。ただし、首という表現で頭部を意味することもあります(→ [頭])。
吉夢
【夢占い】首が急に太くなる夢
①盛運に向かい、次第に富み栄える。
②健康を回復する。
ただし、太くて首が回らないなら、苦境に陥るという意味の凶夢になるので注意。【夢占い】だれかの首を切り落とす夢
運気が好転するという吉兆
【夢占い】胴体のない首を見る、手にする夢
①幸運をつかむ。
②懸案が解決して事態が好転する。凶夢
【夢占い】首が細くなる夢
衰運に向かい、次第に困窮する。
【夢占い】首を絞められる夢
何らかの災いの訪れの予兆。
吉凶両方の意味をもつ夢【夢占い】自分の首が切り落とされる夢
①現在、苦境にある人、どうにも首が回らないといった状態にある人にとっては、苦境を脱するという吉夢。
②現在、仕事や収入面などで恵まれている人がこの夢を見たら、犠牲をともなう仕事や生活の変化に注意。何らかの損失の暗示の場合もある。
③親や子どもなど大切な人を失う暗示。
決定版 夢占い大事典 不二龍彦著 学習研究社より抜粋
首が長くなった夢
首が長く遠くまで見渡せるという意味になりますので、先行きが良いという意味になります。ですが、首が折れまがってしまう場合など、首に故障のある夢になると、意味は逆転します。