目次
1分でわかる要約 ギャンブルをする夢をみた時のあなたの心理とは
- ギャンブルをしたい=戦いたい、争いたいという欲求があなたにはあります。
- ギャンブルと頻繁に関わっている人程、ギャンブルの夢をよくみます。
- 夢の中でギャンブルに負けていた場合は、体調に注意して下さい。
実際にパチンコパチスロ、競馬、競輪、カジノをやる人程、ギャンブルの夢をみる
パチンコや競馬などのギャンブルをやった事がある人程、ギャンブルする夢をよく見る傾向があります。
深層心理に刷り込まれる程、ギャンブルの印象は強いからです。
私もギャンブルをするからわかりますが、ギャンブルしてると、凄く印象的な一瞬ってありますからね。
以下、夢占いの本の中から、ギャンブルの夢についての記述を抜き書きしたものです。
この夢は、勝ったか負けたかによって意味が異なってきます。ギャンブルに勝った夢は願望が冷めていくことを、負けた夢ならば逆に欲求不満が高まるとをそれぞれ暗示するものとなります。
深層心理夢占い 夢の意味を見つける事典 白井小夜子著 池田書店より抜粋
以下、他の夢占いの本の中から、ギャンブルの夢についての記述を抜き書きしたものです。
【夢占い】賭け事、ギャンブルの夢
意味は「争い」を意味します。だれかと争いたい気分が、背景に潜んでいます。
賭け事に勝つ夢
争いに勝つ。
ただし、今まで負けがこんでいる人や、金銭面での悩みをえている人が見た場合は、単なる願望夢の可能性が高い。
凶夢のパターン
賭け事をする。
①他者とのいさかいに注意。
②腎臓や肺に障害が起こる恐れがある
賭け事で負ける
①勝ち目のない無謀な争いに臨んでいる。
②金銭的な苦境に陥る。
決定版 夢占い大事典 不二龍彦著 学習研究社より抜粋
賭け事、ギャンブルをしたいという欲求がある時は、喧嘩をしやすい時でもあります。
心穏やかに過ごせるように心がけて下さい。